西港のそばにあるミレニアムパーク 島の歴史も感じられるスポット【南大東島】
ミレニアムパーク
南大東島西港のすぐ近くにある公園、ミレニアムパーク。手入れの行き届いたきれいな公園です。
この東屋はカワラ屋根建築がモチーフ。南大東島では生活が安定してから普及した様式だそうです。
パーク内の防波堤には島の子供たちの卒業記念の絵が描いてあってカラフル。
島あるあるです。
南大東島には西港のほか北港、亀地港があります。南北大東島では唯一の定期船である貸客船だいとう。船は当日の海の状況によって入港する港を決めるそうです。西港に入港した場合はミレニアムパークからその様子を見ることができます。この写真は荷物の積み下ろしをしているところ。
ミレニアムパークはけっこう広いです。
こんなシャレた遊具もありました。南大東島名産のマグロの姿がちらほら見えます。
こちらの東屋はトタン屋根建築がモチーフ。台風に強く安価なため昔の南大東島ではよくみられた様式ですが、現在はカワラ屋根が増えています。
公園内には長屋橋という橋が架けられていました。
ボロジノパーク
橋を渡るとそちら側はボロジノパーク。ちなみにボロジノとは島を発見したロシア海軍の艦船の名前です。
ここにある東屋はシロッパ屋根建築がモチーフ。開拓当時(1900年ごろ)は屋根に島で採れるビロウの葉(シロッパ)が使われていました。夏でも涼しいというメリットがあるそうです。
ボロジノパークから見た南大東島の海岸線。
隆起サンゴ礁の島である南大東島。ゴロゴロと石灰岩が広がる険しい地形の海岸線です。小さな島とはいえ一人の人間から見れば広大ですね。
フロンティアパーク
さらに内陸側にはフロンティアパークというキャンプ場もあります。
南大東島開拓百周年記念碑という大きな石碑がありました。
どうやら炊事棟は立入禁止のようです。
おそらくここがキャンプ場。けっこうな広さがありますね。周りにはあまり明かりがなさそうなので夜は星がよく見えるかもしれないです。
フロンティアパークの真っ直ぐな道。
金毘羅神社
キャンプ場の近くには金毘羅神社があります。
二つ目の鳥居。
その先に本殿があります。八丈島の開拓団が入植した南北大東島は文化的に八丈島の影響が強いです。お隣の北大東島に金毘羅神社があるのもおそらく八丈島の影響でしょう。
旧ボイラー小屋
国指定登録有形文化財である南大東島西港旧ボイラー小屋。台風時に船を引き揚げるための原動力として使われていたそうです。ちなみお隣の北大東島には燐鉱山遺跡というけっこうな規模の遺跡が残ってます。
上陸記念碑
西港から島の中心である在所集落へ向かう道を少し登ったところにある上陸記念碑。1900年(明治33年)に23名の開拓者が初めて上陸に成功したそうです。険しい地形の南大東島。3度の遭難の末の上陸だったそうで大変な苦労をして上陸されました。現在こうして島を旅行できるのも先人の苦労の賜物。感謝しないといけないです。
ただの公園かと思いきや東屋で南大東島の建物の変遷を説明していたり、開拓に関する記念碑があったりと島の歴史を感じさせてくれるスポットでした。絶海の孤島にありながらも手入れが行き届いていて、散策するのも気持ちいいと思います。
掲載内容は訪問当時のものです。現在とは異なる場合もありますのでご注意ください。
当サイトの文章、写真は無断転載禁止です。
- スポット名ミレニアムパーク
- 住所沖縄県島尻郡南大東村池之沢 ミレニアムパーク
トップページへ